TAG

腰痛,姿勢,バランス,

自然治癒力知ってますか?

最近よく耳にする自然治癒力ってどんなものかご存じですか? 字の通り自分で身体を治す力の事ですが、人や動物にもその力があります。 身体が傷ついた時や疲れている時に元の状態に治そうとするのですが、年々その力は弱くなってしまいます。 10代、20代に比べて筋肉量が減ってしまい代謝が落ちていたり自律神経の働きが弱まり、 交感神経(動いている時に主に働く神経)と副交感神経(主に内臓、寝ている時に働く神経)の […]

姿勢が崩れてきたら

人によって良い姿勢は違いますが、体のどこかが痛む・違和感がある・朝起きた時に疲れがとれない等があれば、姿勢が崩れてきています。 原因としては、疲れがたまっている、自律神経の乱れ(ストレス)、体の動かし方に癖がある・・・等があります。 姿勢が崩れてしまうと保つのに時間がかかってしまいます。 まず崩れないように背中・お尻のストレッチ等を継続して行うと、体が大きく崩れにくくなります。 日常のケアを行い健 […]

腰痛の方について

腰痛の訴えにて来院された方の症例です。 50代後半 男性 左の腰に痛みがあり、足を上げる・車に乗る時に腰に強い痛みが出現するとのこと。 検査を行うと、腰・股関節・肩関節の異常が見つかり、バランスが崩れている状態。 バランスの矯正・姿勢の指導を行い、特に肩関節の動きの悪さが腰へと大きく異常をきたしていました。 施術後には痛みの軽減・可動域の向上があり、その後も経過良好で痛みが再発しないように、バラン […]